猫と暮らす家

長足マンチカンのはなちゃんと猫飼い初心者のアラカン夫婦の暮らしを綴ります。

猫ブームの火付け役?今はもう懐かしい?ニャン語いろいろ社会現象篇

スポンサーリンク

*本ページには広告が含まれます*

ようこそ当ブログ「猫と暮らす家」にご訪問いただき、誠にありがとうございます。このブログは、アラカン夫婦と足長マンチカンねこのはなちゃんとの暮らしについて書いています!


にゃん語いろいろ

猫の仕草や社会現象など、猫界隈では独特な言い回しや造語がたくさんあります。SNSの投稿がきっかけで認知されるようになったものや、マスメディアに取り上げられ話題になったさまざまな面白い猫造語をご紹介していきたいと思います。


ネコノミクス


学問としての経済学のことを「エコノミクス(Economics)」と言いますが、平成の安倍政権が打ち出した経済政策の総称を「アベノミクス」と呼ぶようになり、流行語にもなりました。

近年巻き起こった猫ブームは、経済にも多大な影響を与え、2015年だけで1兆円を超えたと推計されています。同年よりこれらの現象を「ネコノミクス」と呼ぶようになりました。
さらに、コロナ禍の2020年に至っては2兆円を超えるとも試算されています。

2020 年コロナ禍のペット市場の経済効果について計算した結果、「ネコノミクス」と「イヌノミクス」を合わせると約 4 兆 9,819 億円となりました。その内訳は、「ネコノミクス」が約 2 兆 824 億円、「イヌノミクス」が約 2 兆 8,995 億円で、飼育頭数では猫が犬を上回るものの、市場としては依然として「イヌノミクス」の方が大きいと算出しました。

関西大学名誉教授 宮本勝浩 https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2020/No65.pdf

高齢化や一人暮らし世帯が増えたり、コロナ禍で出かけられない、テレワークが普及し在宅ワークする人が増えたなどが主な理由で、室内で飼える猫に癒しを求め飼い始めたという人も少なくありません。

2020年10月現在、全国の犬の飼育頭数は約8,489千頭、猫の飼育頭数は約9,644千頭と推計される。犬の飼育頭数は減少が続き、猫は横ばい。飼育頭数は、2020年も猫の飼育数が犬の飼育数を上回った。

一般社団法人ペットフード協会 令和2年全国犬猫飼育実態調査より

犬のように散歩に連れて行く必要はなく、飼いやすいと思われがちな猫ですが、安易な思いつきだけで飼い始めたりすることがないように、猫の一生涯に責任を持つ覚悟が必要です。

こちらもあせて読みたい

hana-tomo.com


猫ブームの火付け役は和歌山県の駅長さんだった!

2010年ごろより、空前の猫ブームが巻き起こりますが、その火付け役となったのが、和歌山電鐵貴志川線貴志駅で飼われていた三毛猫のたま駅長といわれています。たま駅長見たさに多くの観光客が訪れました。この経済効果だけで、年間11億円と言われています。

関連記事はこちら

www.wakayama-dentetsu.co.jp


猫の楽園!?各地の猫島

猫島と呼ばれる離島が日本各地にたくさん存在します。(あえて具体的な場所や名称はここでは控えさせていただきます。)人口より猫が多く住む猫の島には、猫と戯れたいと訪れる観光客や写真を取るカメラマンなど、これまでにない来客で島がわいているところがあります。

しかし猫島では、ただ観光客が増えたといって喜んでばかりいられない現実もあります。

無知な観光客が人間の食べ物を与えてしまったり、食べきれない量の餌をばら撒いたり、ゴミのポイ捨て、中には自分で連れてきた猫を捨てて行く人までいるそうです。

島の猫たちは、島のボランティアさんなどによって餌やりや健康管理をしてくださっているところもありますので、無闇に餌を与えたりしないようにしましょう。また、ゴミのポイ捨てなどはもってのほかです。最低限のエチケットはきちんと守りましょう。そして何より、猫を捨てるのは懲役刑も科せられる犯罪行為です。

・愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者→5年以下の懲役または500万円以下の罰金
・愛護動物に対しみだりに身体に外傷を生ずるおそれのある暴行を加える、またはそのおそれのある行為をさせる、えさや水を与えずに酷使する等により衰弱させるなど虐待を行った者→1年以下の懲役または100万円以下の罰金
・愛護動物を遺棄した者→1年以下の懲役または100万円以下の罰金

動物の愛護及び管理に関する法律(抜粋)第四十四条


猫系男子・ねこ男子


猫のように気まぐれで自由を好むくせに、心を許した相手には、時に甘え上手な一面を持ち合わすモテ系男子のことを猫系男子と呼びます。

また「ねこ男子」は猫を飼う独身男性のことを言います。2016年には、活躍中の俳優中村倫也さんや中川大志さんなどが猫と共演した写真展「ねこ男子」が全国で開催され話題を集めました。DVD本も発売され大ヒットしています。

「ネコ男子さん」(マサまさる著)のようなコミックや、猫の飼い方ハウツウ本や各種雑誌も数多く刊行されました。猫専門コーナーを設ける書店もあり、売り上げに貢献しているといいます。

\\ネコ男子さんをコミックシーモアで読む//



なめんなよ!ツッパリ猫、実はメス猫だった!?


昭和世代なら、あら懐かし〜!とおっしゃっるでしょうか。最近の猫ブームで再び注目されています。

初代なめねこは、三毛の子猫・又吉。1980年に誕生しました。
三毛猫は遺伝的に、そのほとんどがメス猫です。だから、初代なめねこの又吉は、実は女の子でした。作者はそのことを知ってか知らずか「又吉」という名前をつけ、ツッパリくんの格好をさせて写真を撮って、キャラクター化したものが「なめねこ」です。

可愛い顔をした子猫のセリフが「なめんなよ!夜露死苦!」なので、そのギャップが可愛いいと原宿系若者を中心に、大ブームとなりました。

なめねこの写真がついた運転免許証やカード、文房具なども発売され、子どもたちにもその人気は広がりました。

ブームは2年ほど続きましたが、一方で、猫を無理矢理立たせて写真を撮っているのではないか?といった動物虐待の疑いが向けられ、誹謗中傷が相次ぐようになります。作者によれば、無理矢理立たせているのではなく、猫は座った状態であり、猫じゃらしで目線を上に向けさせたり、衣装で上手に演出して撮っているのだそうです。

公式サイトはこちら

nameneko.co.jp


スマホの中でも猫を飼いたい!?ねこあつめ


スマートフォン向けアプリゲームで、2014年リリースされました。その後、任天堂3DS(2017年)発売や、PlayStation VR(2018年)でも発売されています。

プレーヤーがスマホ画面内の「家の庭先」にエサを置いたり、寝床を整えたりすることで、さまざまな猫が集まってきます。猫は居心地の良い庭を提供してくれたお礼に、「煮干し」を置いていってくれます。煮干しを集めると、庭が拡張できたり、豪華に飾ったりすることができるという、コレクションゲームです。

ゲームのヒットにより、SNSに猫の写真を投稿するとき、たくさんの猫が映っていると、ハッシュタグ#ねこあつめと付けることがブームになりました。

公式サイトはこちら

www.nekoatsume.com


癒しを求めて猫好きが集う猫カフェ・猫喫茶


室内に放し飼いされた猫と戯れたり癒されながら、ティータイムや食事を楽しむことができる喫茶店ですが、世界初の猫カフェは、1998年に開店した台湾台北市の「猫花園(貓花園)」だと言われています。

日本では、2004年大阪に開店した「猫の時間」が国内初とされています。

猫に癒されるだけでなく、保護猫の里親探し活動の拠点として運営されているところもあります。

営業形態は動物の展示にあたるため、動物愛護法に定められた「動物取扱業」の登録が必要であると同時に、飲食店としての「食品衛生管理の徹底」も併せて遵守する必要があります。


ニャン語は世界共通言語!?ニャン英語いろいろ


「ニャンダフル」は、ワンダフル(Wonderful)、「ニャンタスティック」は、ファンタスティック(Fantastic)を日本語と組み合わせたにゃん造語です。文字通り、猫との生活において、素晴らしいとか喜びを表現しています。

英語圏でもこのように、CAT造語が使われています。
「Fantastic」のにゃん英語は、「Catastic(キャッタスティック)」です。

にゃん英語のタグを使って、SNSに投稿すれば、外国の猫好きさんに「いいね!」をしてもらえるかもしれませんね!

はなちゃん
はなちゃん

ニャンダフル〜〜!


【ネコ英語いろいろ】
・Pawsome=paw(肉球)とAwesome(素晴らしい)で「最高だね!」
・Purrfect=Purr(猫のゴロゴロ)とPerfect(完璧)で「最高!」
・Meowy Catmas!!=Meow(猫の鳴き声)+Christmas(クリスマス)など


後記


日本だけでなく、世界中の猫好きさんたちがニャン語を使って、楽しんでいることがわかりました。

猫の写真を投稿するインスタグラムのことを「ニャンスタグラム」とか「ネコスタグラム」と言いますが、英語では「Catstagram」や「Instacat」なんて言ったりするようです。猫に限らない「Petstagram」なんていうタグもあるようです。

猫と触れ合ったり、猫を眺めるだけでも癒されますので、たとえさまざまな事情から実際に飼うことができなくても、猫カフェを利用したり、ゲームやSNSでのバーチャルな経験で、心を癒すことができます!

猫ってほんとにニャンダフル〜〜!!

箱入り猫
箱入り猫

猫の座り方の呼び方については、こちらの記事でご紹介しています!

こちらもあせて読みたい

hana-tomo.com